震災の語り継ぎ朝会

 3月10日(月)に東日本大震災が起きた当時の小学校や町の様子を知ることにより、児童の防災意識を高めるために本校職員による震災の語り継ぎを行いました。今年度は、教頭による語り継ぎでした。当時の震災の様子について理解を深め、あたりまえの日常はいつもあるとは限らないことや自助・共助、思いやりの気持ちで助け合うこと、感謝の気持ちで一日一日を大切に過ごすことの大切さなどの話がありました。

11日(火)には、時間に合わせて黙とうを行いました。

このブログの人気の投稿

令和6年度西多賀小学校がスタートしました

修学旅行 1日目

4月 授業参観