投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

図書館祭り

イメージ
  11月25日から29日まで,図書館祭りを行いました。読み聞かせや本に関するクイズを行い,全問正解はくじを引けるとあって大盛り上がりでした。図書委員の大活躍のおかげで,楽しいお祭りとなりました。  

スチューデントシティ

イメージ
   11月27日にスチューデントシティを行いました。各職場では,一人一人が接客応対や販売,経理,営業などの仕事を任されました。ほかの会社との交渉やお金の管理など,難しい業務にも挑戦しました。一日スチューデントシティで「大人」として働き,学校ではできない体験をしました。学んだことをぜひ学校生活の中でも生かしていってほしいです。

2年 太白図書館 校外学習

イメージ
 校外学習で太白図書館へ行きました。富沢駅から地下鉄に乗り,公共交通機関でのマナーを守りながら目的地へ向かいました。図書館では,児童書の自由閲覧や絵本の読み聞かせ,バックヤードの見学をしました。町のみんなが使う施設である図書館の「ひみつ」をたくさん学ぶことができ,とても充実した校外学習になりました。

花いっぱい運動

イメージ
  花いっぱい運動  11月20日(水)の業間休みに花いっぱい運動がありました。緑化・環境委員会とPTAの皆さんで春に咲くチューリップの球根植えをしました。また、委員会以外の児童も参加するなど、学校全体で緑化活動を行いました。委員会の児童で水やりをしっかりし、春にきれいな花が咲くように育てていきたいと思います。参加してくださったPTAの皆様本当にありがとうございました。

3年 かまぼこ工場見学

イメージ
 社会科の校外学習で「武田のかまぼこ」に行きました。工場では、工場見学やかまぼこ焼き体験をして、かまぼこ完成までの流れがわかりました。その後、「県民の森」でおいしいお弁当を食べました。とても充実した一日となりました。

ポプラ音楽会

イメージ
  10月29日(火)児童公開、11月2日(土)保護者公開とポプラ音楽会が開催されました。子供たちはうれしくもあり、緊張もあり、、。ステージに立つと様々な表情をしていました。  勇敢な4年生のかしわ太鼓から始まり、5年生の透きとおるような美しい歌声、2年生の楽しいお祭りをイメージした表現、1年生のかわいらしい動物になりきった音楽劇、3年生の全員が心を一つに合わせて演奏した歌・合奏、そして6年生の会場が一体となるリズムにのった演奏。どの学年の子供たちも一生懸命に発表しており、一人一人が輝いたすばらしい発表会となりました。